【WLW】Fはサバンナで例えると草食動物だよな
257: ゲームセンター名無し (ワッチョイ e322-aizu) 2017/03/13(月) 12:21:41.06 ID:x5qEuS0h0
とりあえずファイターというのが草食動物であるという認識を自分で持ってだな
敵アタッカーの姿がミニマップに映ってなかったら自分が狙われていると思ったほうがいい
あとは危機察知能力
中央で味方アタッカーかサポーターが死んだら、それは端に飛び火する
特にレーンを優勢に押してるほうが狙われやすく危険
味方Aが死んで中央が折れて、自分がレーン優勢ならその場で迷わず帰城ボタンを押すくらいの覚悟でいい
手前拠点なんぞくれてやれ
敵アタッカーの姿がミニマップに映ってなかったら自分が狙われていると思ったほうがいい
あとは危機察知能力
中央で味方アタッカーかサポーターが死んだら、それは端に飛び火する
特にレーンを優勢に押してるほうが狙われやすく危険
味方Aが死んで中央が折れて、自分がレーン優勢ならその場で迷わず帰城ボタンを押すくらいの覚悟でいい
手前拠点なんぞくれてやれ
265: ゲームセンター名無し (オッペケ Srb9-StK1) 2017/03/13(月) 12:39:33.40 ID:RfCtk40gr
>>257
Fがエサでしかない現実が悔しい
同じゲームに肉食動物と草食動物がいて、狙われた草食動物は逃げるしかないってどんなゲームなの?
Fがエサでしかない現実が悔しい
同じゲームに肉食動物と草食動物がいて、狙われた草食動物は逃げるしかないってどんなゲームなの?
267: ゲームセンター名無し (ワッチョイ bdfe-9O7/) 2017/03/13(月) 12:42:16.34 ID:Xz0s7ydf0
FがAのエサにしかならないって状態ならAの兵士処理能力さらに下げたらええがな
280: ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa69-PFwj) 2017/03/13(月) 12:51:59.53 ID:5KdbhXmSa
>>265
>>267
FがAのっていうより端担当が中央gankのっていう方が正確かも
基本的に襲撃側は自分に有利な状況を選んで(もしくは作って)いけるわけで
受動的にしか動けない端側はロールがどうあれ不利
>>267
FがAのっていうより端担当が中央gankのっていう方が正確かも
基本的に襲撃側は自分に有利な状況を選んで(もしくは作って)いけるわけで
受動的にしか動けない端側はロールがどうあれ不利
258: ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa69-7UNQ) 2017/03/13(月) 12:27:26.72 ID:aOvsd4eHa
上手いFの動画見てるとホント騎乗判断がすごいと思う
HP半分くらいでも躊躇なく帰城するし
HP半分くらいでも躊躇なく帰城するし
259: ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc3-fHvv) 2017/03/13(月) 12:28:57.56 ID:ldLrVwFrd
>>258
なんかエロい
なんかエロい
260: ゲームセンター名無し (ササクッテロリ Spb9-D56Y) 2017/03/13(月) 12:29:31.20 ID:z6sE7vdxp
中央劣勢は横槍の合図
Aが消えたら間違い無く端目指してます備えましょう
なお備えてどうにかなるとは
Aが消えたら間違い無く端目指してます備えましょう
なお備えてどうにかなるとは
261: ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-K8Mp) 2017/03/13(月) 12:30:40.35 ID:HKu37MLdd
Fに限らず上手い人は帰城タイミング上手いわ
HP7割くらいあっても帰城してて、なんでだろうと思ったら相手の巨人出現するであろうタイミングに合わせてて
HP満タン、万全の状態で巨人処理とか
HP7割くらいあっても帰城してて、なんでだろうと思ったら相手の巨人出現するであろうタイミングに合わせてて
HP満タン、万全の状態で巨人処理とか
262: ゲームセンター名無し (ワッチョイ e322-aizu) 2017/03/13(月) 12:34:00.96 ID:x5qEuS0h0
一番やばいのが前後からの挟み撃ちで、それのデス如何によってレベル5先行が決まる
そこで死んでしまうと巨人が出てもWSで高確率で処理されてしまうから、とにかく死ぬな
危険を感じたら帰城ボタンを押すか、壁沿いに下に向かって振り向かず走れ
中央のラインの高さと端のラインの高さに差があればあるほど危険という意識を持つのが重要
そこで死んでしまうと巨人が出てもWSで高確率で処理されてしまうから、とにかく死ぬな
危険を感じたら帰城ボタンを押すか、壁沿いに下に向かって振り向かず走れ
中央のラインの高さと端のラインの高さに差があればあるほど危険という意識を持つのが重要
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1489299246/l50
- 関連記事
-
-
【WLW】ボイスドラマCD楽しみだよな 2017/03/14
-
【WLW】フィギュアとか出してくれないのかな? 2017/03/14
-
【WLW】Fはサバンナで例えると草食動物だよな 2017/03/13
-
【WLW】これが1つでも当てはまったら卑怯 2017/03/13
-
【WLW】リーフ貯金が底をついてしまった・・・ 2017/03/13
-
この記事へのコメント:
この程度出来ない奴が色々修正案出してるのが怖い。
はやいね
それは能力云々じゃなく中央との連携期待してない悲しい上での判断
味方中央が危険になったらとっとと帰城するかまたは思いっきり前に出るようにしたら負けにくくはなったな
逆も然りで敵Aに絡まれて自レーンがどうにもならなくなったら中央邪魔してトータル盤面で五分にするようにしたらやはり負けにくい
問題は試合展開をトータルで理解してないとクソムーブに見えるということだ
Sはサポートに徹してもキル取られて勝てない
Fはレーン戦に徹してもキル取られて勝てない
上下関係完璧に出来上がってるじゃん
出前森だと絶対打て
草食動物は後ろ足で蹴って応戦や!とか思ってもそれはレアケースで、実際は肉食動物にガブガブされちゃうという
ただ肉主食で雑食もするやつはどうにかせーよ
違う。キルに徹してれば誰でも勝てる
ただしキルに徹した場合A以外は本気のAに勝てない
一瞬マグヌスニキかと…
F専というか上位のプレイヤーはそれだけ見てる世界が違う。独学を構築してるんだよ彼奴らは