【LoV3】3/30(木)バランス調整内容まとめ
【3月30日(木)アップデート予定Ver.3.512】
■使い魔のバランス調整
■新たなキャンペーン開催に伴う使い魔ドールの追加
など
アルティメットスペル
↓リターンゲート:移動速度上昇効果を下方調整し、レベル2~3時の効果時間を短縮
↑パワーライズ:レベル3の使用に必要なアルティメットスペルゲージ量を減少
上方調整(降魔)
>↑~流謫の蓮華~:Wアップ(攻撃力上昇値と防御力上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A210/D210
カルマ2:A230/D230
カルマ3:A230/D230+速度増加+攻撃間隔短縮
ハイアーツ:広範囲デバフ、範囲内のD-30&速度減少
C▲~流謫の蓮華~(降魔、マジシャン)A200/D200、初期カルマ1(NORMAL)
カルマ1:Wアップ
カルマ2:Wアップ
カルマ3:風火二輪(移動速度が上がる。さらに、攻撃間隔が短くなる。)
ハイアーツ:火尖鎗(範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体と、その周囲の敵ユニット全ての防御力と移動速度を、一定時間下げる。)
>↑~嘆きの竜皇~:ハイキルアップA(攻撃力上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A200/D230(1killごとにA+10)
カルマ2:A200/D230(1killごとにA+10)+移動速度増加
カルマ3:A200/D230(1killごとにA+10)+移動速度増加+追加でさらに1回攻撃
ハイアーツ:範囲内の敵1体A/D-40、移動速度を低下
R●~嘆きの竜皇~(降魔、アタッカー)A180/D230、初期カルマ1(SLOW)
カルマ1:ハイキルアップA(攻撃力が上がる。さらに、自身が敵ユニットを撃破するたびに、自身の攻撃力が上がる)
カルマ2:スピードアップ(移動速度が上がる)
カルマ3:ダブルヒット(自身が敵ユニットを攻撃したとき、通常の攻撃に加えてさらに1回追加でダメージを与える)
ハイアーツ:峻烈なる叫哭(範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体の、攻撃力・防御力・移動速度を一定時間下げる。)
>↑~背徳の騎士~:ユニットスピードアップ(カルマ2)(移動速度上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ3:A210/D210、自ユニット全て速度増加、自ユニット全ての攻撃後硬直短縮
ハイアーツ:範囲内の自ユニットA+20、さらに攻撃間隔短縮
C●~背徳の騎士~(降魔、アタッカー)A210/D210、初期カルマ1(FAST)
カルマ1:ユニットスピードアップ(自身が戦場に出ている間、自ユニットの移動速度が上がる。)
カルマ2:ユニットスピードアップ(自身が戦場に出ている間、自ユニットの移動速度が上がる。)
カルマ3:ユニットクイック(自身が戦場に出ている間、自ユニット全ての攻撃後の硬直時間が短くなる。)
ハイアーツ:白銀のアロンダイト(一定時間、範囲内にいる自ユニット全ての攻撃力を上げ、さらに攻撃間隔を短くする。)
>↑~紅輝の英王~:ATKSPDアップ(カルマ2)(攻撃力上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A210/D230、速度増加
カルマ2:A230/D230、速度増加
カルマ3:A230/D230、速度増加、ダッシュアタックに必要な距離・速度短縮、距離・速度上昇
ハイアーツ:ダッシュアタック時、敵に与えるダメージ70増加
SR●~紅輝の英王~(降魔、アタッカー)A190/D230、初期カルマ1(NORMAL)
カルマ1:ATK SPDアップ(攻撃力と移動速度が上がる)
カルマ2:ATK SPDアップ
カルマ3:英雄の紅剣(ダッシュアタックに必要な移動距離と移動速度が下がる。さらに、ダッシュアタックの距離と速度が上がる)
ハイアーツ:紅き蓮刃(自身がダッシュアタックを当てたとき、敵ユニットに与えるダメージが一定時間上がる)
>↑~開闢の聖帝~:パワードレイン(カルマ1)(攻撃力上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A200/D220、敵ドレインA/D-5、自身A/D+5
カルマ2:A200/D220、敵ドレインA/D-15、自身A/D+15(カルマ1・2合計)
カルマ3:A200/D220、敵ドレインA/D-15、自身A/D+15(カルマ1・2合計)、射程距離増加
ハイアーツ:範囲内の味方の速度を70秒上昇
R■~開闢の聖帝~(降魔、ディフェンダー)A200/D220、初期カルマ1(FAST)
カルマ1:パワードレイン(自身が敵ユニットを攻撃すると、攻撃した敵ユニットの攻撃力と防御力を一定時間下げ、自身の攻撃力を防御力が一定時間上がる。)
カルマ2:パワードレイン(自身が敵ユニットを攻撃すると、攻撃した敵ユニットの攻撃力と防御力を一定時間下げ、自身の攻撃力を防御力が一定時間上がる。)
カルマ3:レンジアップ(ファイタースタイル時に、射程距離が延びる。)
ハイアーツ:聖帝陵(範囲内にいる自ユニット全ての移動速度を、一定時間上げる。)
>↑~終角の暴獣~:ユニットアップA(カルマ1)(攻撃力上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A195/D220、自ユニットA+5
カルマ2:A205/D220、自ユニットA+15(カルマ1・2合計)
カルマ3:A220/D220,自ユニットA+30(カルマ1・2・3合計)
ハイアーツ:60秒間自ユニット全てに「敵ユニットを撃破するたびに敵軍アルカナストーンゲージを減らす」効果を、一定時間付与する。
C●~終角の暴獣~(降魔、アタッカー)A190/D220、初期カルマ1(NORMAL)
カルマ1:ユニットアップA(自身が戦場に出ている間、自ユニットの攻撃力を上げる)
カルマ2:ユニットアップA(自身が戦場に出ている間、自ユニットの攻撃力を上げる)
カルマ3:ユニットアップA(自身が戦場に出ている間、自ユニットの攻撃力を上げる)
ハイアーツ:大終滅(範囲内の自ユニット全てに、「敵ユニットを撃破するたびに敵軍アルカナストーンゲージを減らす」効果を、一定時間付与する。)
>↑~静謐の担い手~:ユニットダメージプラス(追加で与えるダメージを上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ3:A210/D210、自ユニットに固定3ダメ追加
C●~静謐の担い手~(降魔、アタッカー)A210/D210、初期カルマ1(FAST)
カルマ1:スピードアップ
カルマ2:スピードアップ
カルマ3:ユニットダメージプラス(自身が戦場に出ている間、自ユニットが攻撃した敵ユニットに与えるダメージが上がる)
ハイアーツ:静空の嘶き(戦場に出ていない自ユニット全てを、自身の範囲に召喚し、移動速度を一定時間上げる)
カルマ1:スピードアップ
カルマ2:スピードアップ
カルマ3:ユニットダメージプラス(自身が戦場に出ている間、自ユニットが攻撃した敵ユニットに与えるダメージが上がる)
ハイアーツ:静空の嘶き(戦場に出ていない自ユニット全てを、自身の範囲に召喚し、移動速度を一定時間上げる)
>↑~神罰の執行者~:WウィークⅡ(攻撃力低下効果と防御力定価効果を上方調整)
>↑~神罰の執行者~:ネメシス・アドラステア(攻撃力低下効果と防御力定価効果を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A210/D220、敵ウィークA/D-5
カルマ2:A210/D220、敵ウィークA/D-15(カルマ1・2合計)
カルマ3:A240/D220、敵ウィークA/D-15(カルマ1・2合計)、最大2体に攻撃可能
SR●~神罰の執行者~(降魔、アタッカー)A210/D220、初期カルマ:1(NORMAL)
カルマ1:WウィークⅠ
カルマ2:WウィークⅡ
カルマ3:ネメシス・アドラステア(攻撃力が上がる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットの周囲にいる敵ユニット1体にダメージを与え、攻撃力と防御力を一定時間下げる)
ハイアーツ:誅罰の紅羽(範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体と、その周囲の敵ユニットすべての帰還速度と、施設内でのHP回復速度を一定時間下げる)
カルマ1:WウィークⅠ
カルマ2:WウィークⅡ
カルマ3:ネメシス・アドラステア(攻撃力が上がる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットの周囲にいる敵ユニット1体にダメージを与え、攻撃力と防御力を一定時間下げる)
ハイアーツ:誅罰の紅羽(範囲内にいるターゲット中の敵ユニット1体と、その周囲の敵ユニットすべての帰還速度と、施設内でのHP回復速度を一定時間下げる)
>↑~終焉の魔神~:マイユニットウィークW(カルマ)(攻撃力上昇値と防御力上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A210/D220、自身を除く自ユニットA/D-10
カルマ2:A220/D230、自身を除く自ユニットA/D-20(カルマ1・2合計)
カルマ3:A240/D250、自身を除く自ユニットA/D-20(カルマ1・2合計)、敵に追加ダメージ10、攻撃した1体につきHP5回復、最大HP+200
R▲~終焉の魔神~(降魔、マジシャン)A200/D210、初期カルマ1(NORMAL)
カルマ1:マイユニットウィークW(攻撃力と防御力が上がる。ただし、自身が戦場に出ている間、自身を除く自ユニットの攻撃力と防御力が下がる)
カルマ2:マイユニットウィークW
カルマ3:僕の強~いアビリティ(自身の攻撃力・防御力・最大HPが上がり、敵ユニットに与えるダメージが上がる。さらに、敵ユニットを攻撃するたびに、自身のHPが回復する)
ハイアーツ:僕流リタ~ンゲ~ト(自身がゲートに帰還し、HPが回復する。さらに、移動速度が一定時間上がる)
カルマ1:マイユニットウィークW(攻撃力と防御力が上がる。ただし、自身が戦場に出ている間、自身を除く自ユニットの攻撃力と防御力が下がる)
カルマ2:マイユニットウィークW
カルマ3:僕の強~いアビリティ(自身の攻撃力・防御力・最大HPが上がり、敵ユニットに与えるダメージが上がる。さらに、敵ユニットを攻撃するたびに、自身のHPが回復する)
ハイアーツ:僕流リタ~ンゲ~ト(自身がゲートに帰還し、HPが回復する。さらに、移動速度が一定時間上がる)
>↑~破魔の迅雷~:スピードアップ(移動速度上昇値を上方調整)
☆現在のスペック☆
カルマ1:A200/D200、■がいるとA220/D220
カルマ2:A200/D200、▲がいるとA220/D220、■▲両方でA240/D240
カルマ3:A200/D200、▲がいるとA220/D220、■▲両方でA240/D240、移動速度上昇
R●~破魔の迅雷~(降魔、アタッカー)A200/D200、初期カルマ1(NORMAL)
カルマ1:ディフェンダーアップW(戦場に召喚コストが一定以上の自ユニットのディフェンダーがいると、自身の攻撃力と防御力が上がる)
カルマ2:マジシャンアップW(戦場に召喚コストが一定以上の自ユニットのマジシャンがあいると、自身の攻撃力と防御力が上がる)
カルマ3:スピードアップ(移動速度が上がる)
ハイアーツ:天地全能(範囲内にいる自身を除く全ての移動速度を一定時間一定にし、このハイアーツ以外の移動速度変化の効果を受けなくなる)
下方調整使い魔
>↓オニャンコポン:ハクナワシワシ(防御力上昇値と移動速度上昇値を下方調整)
☆現在のスペック☆
超覚醒A200/D230/HP700
ST:50■オニャンコポン(神族、ディフェンダー)A100/D70、<大神>LORD of VERMILION ARENA
召喚:なし
覚醒:なし
超覚醒:ハクナワシワシ(防御力と最大HPが上がる。さらに、自身のHPが一定以下になると、移動速度と帰還速度が一定時間上がる。この効果は、一度発動すると、ゲートへ帰還、またはマナタワーへ駐留するまで再発動できない)
>↓アーリィ:ニーベルンヴァレスティ(攻撃力上昇値を下方調整)
☆現在のスペック☆
超覚醒A220/D190、射程長、追加20ダメ
ST:50●アーリィ(神族、アタッカー)A80/D90、<先導者>ヴァルキリープロファイル2
召喚:なし
覚醒:なし
超覚醒:二―ベルンヴァレスティ(攻撃力が上がる。さらに、ファイタースタイル時に射程距離が延び、敵ユニットに与えるダメージが上がり、相手の移動速度を一定時間下げる。ただし、この効果はファイタースタイル時に敵ユニットを攻撃するとリセットされる)
>↓ジョーカー:夢見針(追加で与えるダメージを下方調整)
☆現在のスペック☆
覚醒A140/D100、一定以上の敵■がいるとA140/D140
超覚醒A220/D180、一定以上の敵■がいるとA220/D220、射程距離が延び、敵に与えるダメが上昇、さらに敵の攻撃ウェイトを一定時間止める
SST:50●ジョーカー(魔種、アタッカー)A80/D80、<仮面幻闘>ペルソナ5
召喚:なし
覚醒:逆境の覚悟
超覚醒:夢見針(ファイター時に、射程距離が延びる。さらに、攻撃した敵に与えるダメージが上がり、攻撃ウェイトを一定時間止める)
>↓【炎剣】スルト:降臨『炎剣』(射程距離を下方調整)
☆現在のスペック☆
A220/D240、射程距離が延び、さらに敵との距離が近いほど追加ダメが上がる(離れると追加ダメが下がる)
R:ADVENT80▲【炎剣】スルト(魔種、マジシャン)A190/D210、<蛮闘志>ムスペル
降臨『炎剣』(転醒力ゲージを消費し、自軍マナタワーからのみ召喚できる。
召喚すると一定時間後に戦場に【降臨】する。
攻撃力と防御力が上がり、ファイタースタイル時に射程距離が延びる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットに与えるダメージが上がる。この効果は、自身と敵ユニットの距離が近いほど上がる。ただし、スマッシュアタックができなくなる。)
>↓テティス:カウンターウィークAS(攻撃力低下効果を下方調整)
攻撃を受けたとき、範囲内の敵A-50(10秒)
●テティス(海種、アタッカー)20コスト、A10/D30
召喚・覚醒:なし
超覚醒:カウンターウィークAS(自身が攻撃を受けたとき、範囲内にいる自身を攻撃した敵ユニットの攻撃力と移動速度を、一定時間下げる)
>↓アルデバラン:クリムゾンフリーズ(敵ユニットの攻撃力と防御力を固定化する効果を下方調整)
召喚A110/D110、射程距離が延び、2体攻撃可能
覚醒A180/D180、射程距離が延び、2体攻撃可能、ただし自ユニットが召喚コストに応じてA/D固定化
覚醒A250/D250、射程距離が延び、2体攻撃可能、ただし自ユニットが召喚コストに応じてA/D固定化、攻撃した敵の召喚コストに応じてA/Dを固定化
UR:90●アルデバラン(海種、アタッカー)A110/D110、<黒戦機>機甲
召喚:テンタクルアーム(ファイタースタイル時に、射程距離が延びる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットと、その周囲にいる敵ユニット1体にダメージを与える。 )
覚醒:フレアデスフリーズ(攻撃力と防御力が上がる。さらに、自身が戦場に出ている間、超覚醒している自ユニットの攻撃力と防御力を、対象の召喚コストに応じて一定にする。)
超覚醒:クリムゾンフリーズ(攻撃力と防御力が上がる。さらに、自身が超覚醒している敵ユニットを攻撃したとき、対象の攻撃力と防御力を、その召喚コストに応じて一定時間一定にする。)
>↓アイアンフォスル:ホーミングミサイル(射程距離を下方調整)
覚醒A120/D150、アタッカーからの攻撃軽減
超覚醒A220/D220、アタッカーからの攻撃軽減、射程距離上昇、さらに攻撃が範囲化(ただし弾速は下がる)
ST:60▲アイアンフォスル(海種、マジシャン)A90/D90
召喚:なし
覚醒:チョバムアーマー(防御力が上がる。さらに、自身がアタッカーの敵ユニットから攻撃を受けたとき、受けるダメージが減る)
超覚醒:ホーミングミサイル(攻撃力が上がり、射程距離が延びる。さらに、自身が攻撃した敵ユニットと、その周囲にいる敵ユニットにダメージを与える。ただし、魔法弾の弾速が下がり、ファイタースタイル時にバトルスタイルの変更とスマッシュアタックができなくなる)
※一部スペックに間違いがありました。ご指摘ありがとうございます。
- 関連記事
-
-
【LoV3】SPカードロット「コミケ限定小冊子Stories of VERMILION」の着弾報告多数!クロネコ宅急便で届くぞ! 2017/03/29
-
【LoV3】上方調整は降魔だけなのか(困惑) 2017/03/28
-
【LoV3】3/30(木)バランス調整内容まとめ 2017/03/28
-
【LoV3】エレシュちゃんが底無しの性欲を持つ冥府の女王ってこれマジ? 2017/03/27
-
【LoV3】本日22時より公式ツイッターにて30日のアプデ情報が公開されるぞ! 2017/03/27
-
この記事へのコメント:
オリ以上の惨状を知らなすぎる
旧降魔上方だけは評価する、なぜかリシアは放置してるが
アーリィとアイアンフォスルはもう少し下げてもよさげ
壊れが強カード位まで下げられて選択肢が増えそうだしこの運営にしてはまあ良い方かと
ユダハデスユダアトロポス等
まぁ今よりも色んな使います見れると思うし俺もがんばるか
でも味方を煽るのは筋違い。所詮僕達はゴルプラ勢でこのゲームが下手なんだから大目に見てよ。
アルキメデスもまだまだいるだろう
もう降臨はUS対象外&召喚したら降魔使用不可か、US発動時or降魔召喚時に無条件死滅でいいんじゃないかな。
降魔はハイアーツの待機時間を魔神でも減るように調整してくれ
黒竜とか異端は魔神でハイアーツ撃てても良いレベルで見ない
降魔使うか降臨使うか迷うくらいまで強化されれば面白くなりそう
前回25だったのが下方食らって20になった
そもそも降臨出したらもうまともに降魔呼べないだろ
40降臨ですら終了直前でしか出せないから哀執以外仕事できないわ
USうてるぶん有利つくんだし、リタゲは帰還後一定時間出撃不可にすれば尚よし、同じようにキュアオも下方して
でもさすがにこれ位じゃ降臨環境は変わらないね
ハイアーツの待機時間を個別に調整(特に残念降魔を早くする)
カルマの溜まりを調整
降臨使用後は転生ゲージが一定時間貯まらない
これくらいやって欲しい
さてはお前早漏だなw
ルーファスはミニマップバグが無くなれば逆サイドの敵指定でバトル指示継続出来るんだけどなあ
それよりもガブリエセレスタさんをだな
その一枠つぶすことがそこまで重大なら、こんなに降臨環境にならんでしょ。
それ補ってあまりあるから問題なだけで。
しかも降臨ユニットの性能の性能がぶっ飛んでるし
お前は他人のコメントに否定的なこと言うばっかだな。つまんない人間
もう何いじろうが4まで触らない奴ほとんどだろうけど
それも一理あるとは思うけど・・・
そのスルトにせよヨルムンにせよ、降臨に時間が必要でかつ相手からも分かるってデメ(?)はあるが、召喚時からカルマ3溜まってるorメルトなのに減らないのと同じだから・・・
降魔がいろいろと90コスト相当じゃないことも相まってね。
こんな感じかな?あとは転生ゲージ使わせたら大幅に完成を遅らせられるから落とせる時にはきっちり落としておくとかかな
書き出してみるとlovの基本ばかりだなw
らめーーーー!
あいつらはRe2の時もそんな感じだったから問題ない
なんでさ!
あいつらRe:2では一定の仕事あったっしょ!
いっそ最初期に戻したら?