【三国志大戦】4/13(木)のアプデでスターターの曹操・劉備・孫堅が英傑号令持ちに変更!
78: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:33:23.52 ID:QNbbnctXp
おい
スターター変更ってなんじゃそりゃ
スターター変更ってなんじゃそりゃ
82: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:34:56.21 ID:uord+2PL0
まじか…スターターが英傑号令とか
83: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:35:36.95 ID:/vK7Apt30
サブカ対策が全く無意味になった瞬間である
86: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:37:36.13 ID:0ebZmT7M0
これ、サブカが捗るだけなんじゃ…
91: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:38:51.24 ID:gOvjrrxUa
大義名分の1つであったサブカ対策が完全に消え去った瞬間であった
96: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:41:21.01 ID:lswrwNM20
おまえらが最初に金がかかりすぎるって言うからSR配布やないか
なにやっても文句言うんだな
なにやっても文句言うんだな
95: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:41:04.71 ID:beWd65730
敷居を下げる方向にしたんでしょ
サブカ対策はしづらくなるけど間口を広げるって目的なら悪くはないんじゃね?
サブカ対策はしづらくなるけど間口を広げるって目的なら悪くはないんじゃね?
90: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:38:44.55 ID:0VkDUKAH0
覇者求大徳ここまではいい
天啓?手腕じゃなくて?
天啓?手腕じゃなくて?
97: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:41:26.57 ID:Ot045dmXa
>>90
スターターは孫堅だからな
手腕だと武将が変わるやん
スターターは孫堅だからな
手腕だと武将が変わるやん
101: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:43:54.27 ID:0VkDUKAH0
>>97
そうだよな...そうだけど
もし新規が呉選んでも扱いきれないだろうなって
そうだよな...そうだけど
もし新規が呉選んでも扱いきれないだろうなって
123: ゲームセンター名無し 2017/04/06(木) 16:54:40.08 ID:Ot045dmXa
>>101
天啓前出しでいいんじゃないのw
あれ応対ミスるとエライ事になるし、お手軽な割にやられたらウザいから
天啓前出しでいいんじゃないのw
あれ応対ミスるとエライ事になるし、お手軽な割にやられたらウザいから
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1491441491/l50
初心者向け動画も公開!
- 関連記事
-
-
【三国志大戦】ゲーセンと出会って人生狂わされた奴おる? 2017/04/08
-
【三国志大戦】4/13(木)のバランス調整内容が気になるよな!【当日発表】 2017/04/07
-
【三国志大戦】4/13(木)のアプデでスターターの曹操・劉備・孫堅が英傑号令持ちに変更! 2017/04/07
-
【三国志大戦】金持ち有利なランキングシステムどうなのよ 2017/04/06
-
【三国志大戦】お前ら将器揃ってるカード持ってる? 2017/04/06
-
この記事へのコメント:
でも妥協品英傑号令使ってる人は涙目だな
魅力持ち二人は特技なくてもやっていけるが劉備の復活がきえるのは痛いな
そもそも孫堅は突撃なんかもってたか?
特技はさりげなく追加されたゾ
次のVerupで調整失敗したら秋までもたずにまた撤去する店増えるぞ
デメリットが無い対策を打つってのは、サブカに関しては中々難しいしな。
あと折角英傑号令追加したんだから、初心者動画のパラメータ等の解説も大事だが英傑号令で勝つ流れ(簡単に言うと足並み揃えて城の近くで号令打つとか)ってのを動画で出すべきじゃね、と思う。
新規なんか入る訳ない
大量追加秋だから新カードあったとしても小出しだからな
新カードが余程のぶっ壊れか制圧内乱に目に見えてわかるくらいのメス入らん限り環境変わらん
既存カードの計略弄ってどうこうだけじゃもう客は戻らんよ
【お知らせ】
ご好評いただいておりました『三国志大戦』ですが、新機種導入に伴い当店での稼働を終了いたしました。
遊んでいただきました皆さま、ありがとうございました!
タイトーステーション狸小路二丁目店では引き続き稼働しておりますので、よろしければそちらもご利用ください。
終わりの始まり
結局ゲーム自体に新鮮味がないからどうしようもないんだけど
近所のゲーセンも4台埋まることなんて無い
戦国閉める建前にタッチセンサーの劣化とそれが店に掛ける負担云々って言ってしまったから直後の三国に付けるわけにいかねーだろ
タッチセンサー付けてたら決算に間に合わせるために前倒し稼働もできなかったろうし今くらいの稼働なってたとろうな
あと蜀スターターの寡兵黄忠や、攻城術陳到は普通に欲しい
つーかどうせバランス取れないんだからST以外の産廃もエラッタしろよハゲ
コストも6.5になったけど結局1.5コス引けないとしばらくコスト割れというクソゲーが強制されるクソ仕様。
2.5、2、1.5、1、1、っていうコストバランスの5枚にすればその後の排出でいくらでも調整できて新規もスムーズに始められるんだが無能過ぎない?
あとスターターを1枚SR、1枚R、1枚UC、2枚Cって設定にすれば初心者支援も少しだが出来るから友人間での新規参入に期待できるのにわざわざ排出SR3枚も外れにして既存のプレイヤーに不満ためて横の広がり取れないぼっちの新規増やしてどんだけ大戦シリーズ追い詰めたいの?
ほんとこのプロデューサー無能過ぎるから1日も早く解雇した方がいいよ。夏までに動かなきゃ大戦シリーズはそのまま終了するわ。
初回5枚とかSR入れろとかwww
そんなにゲーセン側の負担上げてどうすんだよ。
後発の友人にカード支援したいなら、最初に何枚か引いてもらったら、一応Rも含めてトレード出来るからコスト割れ解消は難しくないやろ?
新規こない理由ってそこなのかな…
SRはイミテーションカードにしてラメ加工無しにすればいいし、スターター5枚だってそいつが継続してプレイすればインカムで回収出来る。
基本的に商売は早期にリピーターを獲得することが重要なんやから新規には甘々くらいがちょうどいいんだよ。後は射幸心煽られた優良カスタマーがどれだけ確保出来るかでちょこちょこ仕様調整すればいいの。
ゲーセン側の負担ってのがどこにあるのか目先で無く長期的に考えられないのはクソ運営だけにしてくれ。
後は排出をターミナルにしてターミナル上でカード化するか縁にするか選択式にする。
縁変換は戦国神社みたいに蓄積式にして10枚毎にC1UC3R10SR30とかにする。ターミナル排出だから縁カード化も次プレイの排出の邪魔にならない。
ゲーセン側としては縁にする分インク代、紙代が軽減されるから利益にもプラスされる。
後は店内トレードに限定して月3回限度のレアリティ制限無し、1:3までのトレードが出来るフリートレードシステムなんかも作ってもいいかもな。
これだけ最初からやっといて月1で何かしらのイベントもして新規が付かない様だったら、このゲーム自体が求められて無いんだろうな。
そんな印刷仕様が現状出来るとは思えんし、そもそもSR認識だけしても100%遠隔トレード出来ないモノ掴まされて新規対策とか笑えるわw
後5枚が基本とか言ってるけど、本当の新規にすぐに扱えるとか本気で考えてるの?
…ああすまんな。馬鹿に聞いたのが馬鹿だったわw
印刷の仕様って表面をラメ無し金枠って印刷内容のカードにして裏面側はSRの読み取りコードにするだけなんだが?戦国でジョーカーとかも出来てるし、三国のスターターだって表面は独自仕様なんだから普通に出来るって理解できないの?
そもそも遠隔トレードなんておまけでリアルでの繋がり作るのがゲーセン顧客の掴み方なんだから実質遠隔無効なのは問題ないだろ。
んで5枚が基本なのは10年以上の大戦史が証明してる一般的考えで、初心者でも1コス端攻め、1〜2枚乱戦放置、片手騎馬操作、片手槍操作ってので盤面広く使うことと、壁凸槍出しの基本を磨くのに最適。
更に妨害、号令、単体強化を無理なく詰める自由度の高さから、キーカードを無駄に落としがちな初心者でもフォローがしやすい構成に出来る魅力もあるしな。
慣れてきたら乱戦のローテだとか槍撃合戦とか弓サーチとか一つずつ練習して出来ること増やせばいいだけ。
5枚も扱えないから4枚とか3枚の方が操作少なきから簡単だとか勘違いしてるエアプ低品としか思えんのだが?
カードゲームはただでさえバランス命なのに並みの対人ゲーですら環境まともな時少ない中で自分から足入れようとは思わないでしょ
お前の小並感想なんてしらねーよww
どんな商品でもマーケティング次第で売れるんだから頭使えない馬鹿運営ってだけのこと