【三国志大戦】飛天終了のお知らせ
17: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:16:44.59 ID:ACOVpeB5H
飛天征圧-2とかゴミに成り下がったな
20: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:17:52.24 ID:5DUpzdIu0
飛天はセルフ錯乱状態か……
あとやっぱり2連剛弓はつぶしてきたな
あとやっぱり2連剛弓はつぶしてきたな
32: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:20:07.78 ID:GndDiVpI0
飛天征圧-2はいいとして(良くないが)神速号令に征圧-1はまだですかねえ…
38: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:21:10.70 ID:yDqMmqeX0
飛天の制圧-2とかマジか
さすがに無理だろ
さすがに無理だろ
46: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:23:59.76 ID:McQAjlSS0
>>38
制圧2飛天騎馬単のために遠隔した奴www
はい
制圧2飛天騎馬単のために遠隔した奴www
はい
49: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:24:31.14 ID:DKy4XesV0
飛天が死に修正する必要あるの
さらに騎馬単増やしたいのか
さらに騎馬単増やしたいのか
52: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:25:23.33 ID:NuBPM2tAD
飛天の制圧-2とか塗りかえせないじゃん
自陣-1
敵陣-2 程度に抑えてほしかった
自陣-1
敵陣-2 程度に抑えてほしかった
63: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:27:39.39 ID:DKy4XesV0
飛天逝ったしとりあえず傾国試すか
111: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:37:10.41 ID:9RSAxsFa0
飛天いうほど死んでないやろ
あの士気対効果で塗れるろうがおかしいと思うんだけど
あの士気対効果で塗れるろうがおかしいと思うんだけど
142: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:46:03.46 ID:SKP203fK0
飛天って修正難しいからな
速度下げたら逆に上方になる危険もあるし征圧さげるしかないか
速度下げたら逆に上方になる危険もあるし征圧さげるしかないか
152: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:48:37.13 ID:xQDboyHjd
>>142
今の迎撃判定なら物凄く迎撃ダメージ上げるだけでも結構辛そうな感じするけど
そうでもないのかなぁ
今の迎撃判定なら物凄く迎撃ダメージ上げるだけでも結構辛そうな感じするけど
そうでもないのかなぁ
163: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:51:13.39 ID:GndDiVpI0
>>152
>迎撃ダメ武力依存度増加
神速は武力上昇があるから相対的に飛天はより下方修正という
>迎撃ダメ武力依存度増加
神速は武力上昇があるから相対的に飛天はより下方修正という
186: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:56:55.01 ID:Eaj2iFXjd
>>142
飛天は士気5がダメだわ
エラッタ以外どうしようもない
戦国みたいに士気7ならよかったのに
飛天は士気5がダメだわ
エラッタ以外どうしようもない
戦国みたいに士気7ならよかったのに
190: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:58:15.13 ID:GndDiVpI0
>>186
潰されようがまた舞えばいいだけだしースタイルが出来るからな
潰されようがまた舞えばいいだけだしースタイルが出来るからな
144: ゲームセンター名無し 2017/04/13(木) 10:47:03.81 ID:ngjrcNNPa
飛天だけおかしくね?
他のはまぁ流行りだからわかるが
確かにうざいし当たりたくはないけど
他のはまぁ流行りだからわかるが
確かにうざいし当たりたくはないけど
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1492040279/l50
- 関連記事
-
-
【三国志大戦】「さんぽけ」の稼働日が4/20(木)に決定!事前登録38万人、覇権ゲー待ったなし!? 2017/04/15
-
【三国志大戦】特技復活が下方された意味を知りたい 2017/04/14
-
【三国志大戦】飛天終了のお知らせ 2017/04/13
-
【三国志大戦】本日4/13(木)アップデート実施!毎回上方される「張飛」さん、そろそろヤバイ? 2017/04/13
-
【三国志大戦】魏の騎馬「関羽」は制圧3あるし強くないか 2017/04/12
-
この記事へのコメント:
西山はもう大戦から離れた方が良いわ
巻き添えくらった感じだと思う
内乱に修正入ったならともかく実質塗れなくなったらもう飛天をサブで使うなんて士気無駄にして1コス落としで対戦するようなもんだぞ
もう居場所が無い
3強って言われてたし
あのデカいマスで刻んで真ん中を征圧2が通れば倍塗れるとかいうわけのわからん仕様
大幅に下げる=2下げる、2も下げたらゼロ、というのがホンマアホ過ぎ
征圧自体は悪くないけどそれに関する諸々が考えなしすぎなんだよなあ…調整とかが出来ない根本的なレベルから
速度上昇値低下で良かったんだけどなあ
飛天の強さなんて半分塗りえによる征圧力だったのに、その塗りえ力使えなくしたらゴミになるに決まってるじゃん。
優位な状況から舞って試合終わるまで攻め続けれる奴なんてほぼ居ない。
カウンター舞いしようにも塗ってからしか舞えないとか相手に余裕で準備出来る時間与えるとか存在意義無さ過ぎだろ。
新要素の目玉にしてたぶん内乱ダメの影響力下げるってのを開発のプライドが許さないんだろ
内乱変えたく無いから代わりに目立った計略や兵種下方
制圧や内乱がゲーム自体の幅狭めた挙げ句客離れ起こすって自分らの首絞める破目になってるのにな
大戦が初めて登場した12年前と今ではゲーム関連の娯楽は種類も質も段違いなんだよなあ
1品2品ルーパーだけど稀に求心で見るくらいでまともに当たったことないけどな
一度こんな極端な修正出ると目立ったカードがどんどん産廃化される可能性出てくるんだから文句も出るだろ。
嫌い好きでゲーム作られたらプレイヤーはたまったもんじゃない。
※17
騎馬単・弓ワラ系を狩る為にそれなりに流行ってた。
使ってるプレイヤー的に時間帯次第では全く当たらん。
そうなのか。冗談で弓無理なやつは飛天でも使ってろって言ったことあるけど本当に使ってるのいたんだな。
個人的に騎馬単も弓ワラも悲哀使えば普通に勝てるのに修正されない不思議。
デフォの征圧が1~2のカードだらけで、今まで2以上のを選んでたのにその選択肢が減らされるっていうね。
飛天ワラうぜーってんなら高コス槍弓歩兵に征圧3と4をもっと分配してくれればいい。騎馬単じゃなかったらそこまで猛威ふるわんでしょ
そもそも騎兵とその他の兵種の征圧値に差があんまないのがおかしいんだけど
強い+使用率が高い=下方修正
使用率が低い=上方修正
みたいな印象しかない
いい例が大水計とか玄妙とかだけど玄妙はコスト直さんといかんし攻城兵の水計は兵種が騎馬なら威力は妥協できて採用の余地はあったのにこの辺がやる側と運営の差なのか?
悲哀もそうだけど塗れないってのは実質産廃みたいなもんよ
今の内乱が城ダメのメインソースみたいになってるうちは塗れないカードは使えない
西山がエラッタしないを公言したせいで救済される事無くゴミが増えていく
武力+3の神速戦法の武力を+2にする代わりに、新たに追加する色塗れない神速よりも速度遅い神速行の武力上昇が+4とか全然メリットとデメリットが釣り合ってなかったし
ただ、今後追加されるカードに劣勢時指揮6が2に減る計略みたいに劣勢時に武力+4が+7に変わる号令とか必要指揮が半減される計略がではじめたら自分から制圧を規制できる少ないカードじゃないかとポジティブにかんがえてみる
過去のはね。
蔡文姫のころの飛天はまったく壊れとは縁がなかったよ
本人武力1で弱いし、移動速度上がっても攻城力とは関係なかったから勝負に直結してなかった。
求心に舞を入れるなら卞皇后のほうが使いやすかったのも大きい。
武力2馬だし騎馬のネックな攻城力UPの計略、なおかつデメリットは舞であること自体だからバランス取れてた
征圧が加わると飛天=戦闘力の向上と攻城力UPの二つを兼ね備えちゃったのがまずい。実質、落日舞も踊ってるようなもん
これが士気5で打てて舞姫自身も武力2馬として活躍できるってのは強すぎた
今回の修正は選ぶ幅と運用が変わるようになっただけと思う
槍強くすりゃ相対的に飛天も弱まるんだけど、いまの運営は極端に修正しすぎなんだよ
エラッタしない以上こうするしか無かっただろ
変なプライドを持ってるせいで征圧システムさえも変える気ないんだろうけど。
制圧内乱に合わせて計略や兵種弄った方が作業楽なんじゃねーのセガは
すぐに行き詰まりそうだけどさ
前まである程度優先的に潰しに来てたのに今じゃ完全放置でやられてでも自滅狙いだし、舞う側は落城できるほどの決め手が無いときつい
速さ=征圧力=攻城力の今の環境では下方修正されても仕方ないと思う
使ってみたけど征圧-99でいいけど舞った時は内乱ダメ4分の1か3分の1ぐらいにさげて内乱は軽減する飛天の効果があってもよかったぐらい
回復の舞と同じ士気7にして征圧-1
現状-2中に征圧3が1マス塗りするにしても1~2部隊程度じゃ正直ぬれないからズバット塗って凸って塗る2人を入れても塗られてガン守りされたらもう目も当てられない