【LoV3】壊れカードを出して掘らせるのは間違っている・・・?
333: ゲームセンター名無し (ワッチョイ ddd8-kOr2) 2017/06/13(火) 23:27:44.26 ID:LCo1h6AX0
アーサーバグは擁護できないが調整チームの上に新規で壊れカード作ってユーザーに掘らせろと指示する人がいる感じはする
336: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5baa-D9zB) 2017/06/13(火) 23:39:44.51 ID:GXLn6WQK0
>>333
強いカード作って利益を上げるのはカードゲームで当たり前、指示どうこうじゃない
アーサーは調整失敗だけどな、それでも誰も掘らないような地味カードにするよりはまし
強いカード作って利益を上げるのはカードゲームで当たり前、指示どうこうじゃない
アーサーは調整失敗だけどな、それでも誰も掘らないような地味カードにするよりはまし
339: ゲームセンター名無し (スプッッ Sd03-hkKa) 2017/06/13(火) 23:48:27.48 ID:tEmHEm/rd
>>336
信者乙
地味カードのほうがマシ
終末の環境ぐっちゃぐちゃにして終わりとかクソ
下方されて即使うのやめた奴居るだろうけど今も壊れだぞ
信者乙
地味カードのほうがマシ
終末の環境ぐっちゃぐちゃにして終わりとかクソ
下方されて即使うのやめた奴居るだろうけど今も壊れだぞ
340: ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 15f7-4M9x) 2017/06/13(火) 23:59:00.09 ID:JPXITKgk0
>>336
無いです、少なくとも分かってて露骨にやりだしたら終わり
無いです、少なくとも分かってて露骨にやりだしたら終わり
338: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 23e0-OlK+) 2017/06/13(火) 23:44:32.25 ID:Iv2KCvXV0
ただここの運営は壊れだすのはいいけど長期間暴れさせて客飛ばしてそうなところがあるからな
ホケベルとかリータリヴァイとか【】アーサー晴明とか結構長いこと暴れてたし
ホケベルとかリータリヴァイとか【】アーサー晴明とか結構長いこと暴れてたし
341: ゲームセンター名無し (ワッチョイ ebe9-yTT2) 2017/06/14(水) 00:02:00.53 ID:K574QQFe0
昨年末にゲームの進行自体をぶっ壊したのに比べたらカード一枚壊れたくらいどうって事ない
342: ゲームセンター名無し (ワッチョイW 3559-w6W2) 2017/06/14(水) 00:02:02.73 ID:aDSPTlEz0
2の頃のツクヨミやエリザベスも萎えたからなー露骨な壊れは
343: ゲームセンター名無し (オッペケ Sr71-5Ux4) 2017/06/14(水) 00:06:22.24 ID:vEisnHhar
地味カードばかりだったらヒクカチネェ!ムハイシュツアンテイ!って始まるじゃん。
ぶっ壊れがいたらモッテナイヤツハゲームヤメロー!ヒクマデホレー!って始まるじゃん。
どっちがカード出す側の利益になりますかねぇ
ぶっ壊れがいたらモッテナイヤツハゲームヤメロー!ヒクマデホレー!って始まるじゃん。
どっちがカード出す側の利益になりますかねぇ
344: ゲームセンター名無し (スプッッ Sd51-hkKa) 2017/06/14(水) 00:16:33.78 ID:XyXFZ2ozd
>>343
絞りも過剰排出もやめればいい
適切という言葉を学べ
絞りも過剰排出もやめればいい
適切という言葉を学べ
345: ゲームセンター名無し (ワッチョイ eb6c-f9xN) 2017/06/14(水) 00:23:41.66 ID:HT1K9kjf0
よりによって入手方法が限られてるカードを壊すな定期
350: ゲームセンター名無し (オッペケ Sr71-5Ux4) 2017/06/14(水) 00:46:53.91 ID:vEisnHhar
>>345
【】アーサー晴明に関しては擁護のしようは一切無い。
ロブ史上に語り継ぐべき汚点
【】アーサー晴明に関しては擁護のしようは一切無い。
ロブ史上に語り継ぐべき汚点
- 関連記事
-
-
【LoV3】「LoV3.net」が7/12(水)23:59をもってサービス終了に 2017/06/15
-
【LoV3】ピルルクって可愛いのに性能が残念だよな 2017/06/15
-
【LoV3】壊れカードを出して掘らせるのは間違っている・・・? 2017/06/15
-
【LoV3】海皇が許されてアリダリが許されないのはおかしい 2017/06/14
-
【LoV3】称号集めって楽しいか? 2017/06/14
-
この記事へのコメント:
ぶっ壊れ使って俺つえ~が多すぎて自分の実力と勘違いしてるカスどもがおおすぎるから
平等ぐらいがいい
メタ動かして飽きさせないようにするとか考えれずひたすら調整ミスのぶっこ投入しか出来ないのだ…
もう分かってるよ、同じことやったんだもん。
やり方が気に食わなければやらないだけだから。
あと【】アーサーはまだ下げてもいいだろ
【】晴明はかなり弱くなったけどデメリット無しで無難な50□だし使うけど
【】晴明は追加時にこのスペックだったら使われなかっただろうな
ただ、固定値と範囲攻撃は調整ミスは許されないんじゃないかな…
個人の感想だけど
パッチ当てれば良いや的な感じで
そうじゃなければ通常攻撃に固定値乗るバグとか一切テストしてないレベル
もしくは人獣担当の暴走
その結果、ひたすらオンラインゲームの仕様に甘えて、インフレ集金からのリセット焼き直しを繰り返す。
そこに昔のカセット販売オフラインゲームの頃の質はもうない。
消費者はどんどん離れていくけど、スクエ●はそれに気付かず、自身の会社のブランド力に驕り続ける。
LoVだけじゃなく拡散性ミリオンアーサーも同じ。
拡散性→拡散性(焼き直し。コラボキャラ等をもう一度ゆっっっくりと追加)→乖離性(現在インフレ進みすぎて初代のサービス終了時並)
LoVAはブランド名に驕り、メンテ祭りからのインフレで即終了。
シノアリスはLoVAと同じくブランド名に奢る(ただしAPP STORE等ではポケラボ名義。最近のスクエ●のイメージ低下の影響を嫌ったか?)
トドメにどのゲームも同レアリティのなかでも排出確率が偏ってたり、ぶっ壊れ必須キャラが必要だったり、ユーザーを楽しませる暇があるなら集金するという心構えが見て取れて、そこに未来はない。
マナレシオの時点で読むのやめた
永井産業
調整が毎回下手なのは別問題だけど
調整
無理
壊れ出る度にプレイやめて調整する度にプレイやめる
そういう俺みたいな奴の方が万倍多いでしょ
死にカード、ネタカードと扱われる→
追加しないわけにいかないから現行より強いカードを出す→
バランスが崩れ調整が難しくなる。ゲームは大味になる→
追加しないわけに~
このループどうにかしないと変わらないよ。lovに限った話じゃないけど
調整をもっと的確にやってくれ。調整担当は毎月100回ロブ遊べ。いくらなんでもゲームわからなすぎ
掘るためにゲームしてんじゃねえよ
遊ぶためにゲームしてんだよ
追加する度に壊れ環境にして誰も遊ばなくなってるっていい加減気付け
あっちはカード買わせるのがメインだから壊れで釣るのが普通
プレイ自体は無料で壊れに対しても好きにハウスルール使えるから
ACGは買わせてから稼ぐような先を見据えた調整しないと簡単に客が飛ぶ