【WLW】金筆目指すのって難しいよね
740: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6e90-GXP8) 2017/11/21(火) 00:27:55.14 ID:8r1wHDVe0
金筆になろうとしたらCR20以上のキャスト2人以上要るし……
最高CR20のキャスト1人いるのにTR200ぐらいしかないぞ
最高CR20のキャスト1人いるのにTR200ぐらいしかないぞ
741: ゲームセンター名無し (スッップ Sd22-LC7z) 2017/11/21(火) 00:33:36.86 ID:WqzjgTrPd
>>740
28キャラCR9でも行けるゾ(CR252
28キャラCR9でも行けるゾ(CR252
742: ゲームセンター名無し (スッップ Sd22-Y5vK) 2017/11/21(火) 00:34:29.46 ID:njC3bGa6d
CR20って並の腕でも100ゲームぐらいやればいけるし、そんなに大変か?
上位陣は100ゲームやればCR22かCR23までいけると言ってるし。
上位陣は100ゲームやればCR22かCR23までいけると言ってるし。
743: ゲームセンター名無し (ワッチョイ c598-GXP8) 2017/11/21(火) 00:40:53.27 ID:K0PHlYVA0
CR20までって累計48,880P必要だから全戦で平均500P位盛らないと到達しないぞ
744: ゲームセンター名無し (スッップ Sd22-Y5vK) 2017/11/21(火) 00:42:52.76 ID:njC3bGa6d
CR19までは連勝ボーナスがばかでかいんだけど
745: ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2d8a-B9hX) 2017/11/21(火) 00:43:42.32 ID:ZQdUmgZX0
何戦積んでCR20になれるかで話がまったく違ってくるな
746: ゲームセンター名無し (ワッチョイ cd19-TFbh) 2017/11/21(火) 00:47:12.12 ID:AaqvV2QM0
エピでCR20に上がった時は勝率51%で138試合掛かったゾ・・・
(CR10試験に一回失敗した以外はストレートで合格)
(CR10試験に一回失敗した以外はストレートで合格)
747: ゲームセンター名無し (ワッチョイ c598-GXP8) 2017/11/21(火) 00:48:17.16 ID:K0PHlYVA0
昇格試験で無駄にする分を考慮するといくら連勝ボーナスがあってもキツイだろ
まして平均的な腕ってんなら尚更
まして平均的な腕ってんなら尚更
748: ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa49-O4QR) 2017/11/21(火) 00:48:57.24 ID:/cez/sN/a
上位陣と銀筆じゃまずキャストの理解力に差があるし
何故連勝出来る前提なのか
何故連勝出来る前提なのか
750: ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4104-mEVJ) 2017/11/21(火) 00:59:41.99 ID:McCdkR1Z0
低ランク帯は、舞闘会の魔境と変わらんよ
いけるだろがいけない地獄がそこにある
いけるだろがいけない地獄がそこにある
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1510800866/
- 関連記事
-
-
【WLW】悲報:メロウの泡が消える不具合が発見されてしまう【撤去不可避】 2017/11/24
-
【WLW】設定資料集第二弾付録の新ソウル「童話を繋ぐ者 リィド」は誰に合うだろうか 2017/11/23
-
【WLW】金筆目指すのって難しいよね 2017/11/23
-
【WLW】???「高CRシレネ引いたら負けてつれぇわ…」 2017/11/23
-
【WLW】新キャスト「裸の王様」を下さい 2017/11/22
-
この記事へのコメント:
かなり初心者には厳しいゲームになってきてる
CR20後半までいったけど一部のランカーはやっぱ次元が違うなって感じで心が折れそうだよ…
そのキャスト使ってるときに苦戦するキャストを10まで上げる
できれば得意と苦手を1セットずつ交互に
これだけで腕も上がるし状況別の対応力も段違いに高くなる
修練やってるとドロー盛り美候とかMPサクりすぎてレベル5でもエンドルダウバ打てないアナピも居るしな。
(なお昇格試験放置が10人ほど)
それなんだよねぇ...実際に20以下の下位マッチでも重なってないの見て煽る奴とか居たから初心者にはキツイと思うよ。
で、結構俺は最後のナイスはその人(初心者)に(負けたときは)あげるようにしてる。(勝ったときは一番活躍した人に)
実際俺はほぼ全マだけどクソ雑魚だし
ためしにランカーに初心者のカード使ってみてもらいなよ
試合の勝敗に影響を与えるのは
キャスト選択>マッチ運=立ち回り>ビルド
ってのがよく分かる
試合に影響するのって
立ち回り(ムーブ)>キャスト=マッチング>ビルドじゃない?
真ん中三人や城凸など意味不明なムーブされるとこっちも混乱して2レーン維持とかは流石につらい
とりあえずビルド(カード重ね)に重要性がないことに関しては相違ないからあれだけど
自分個人として考えた場合の話のつもりだったんだ
マッチ運(味方のキャスト選択・味方の地雷ムーブ)として考えてた
試合全体を通して影響する要素かと思ったわ
すまん
しかしいくら強スキルで10割出来ようがやはりマップ見てどこを攻め、守るかの判断やマップに映ってないから森に警戒するなど立ち回りがなんだかんだ大きい思うのだが・・・
マッチングやカードの重なりは正直運が絡むから文句は言えないが注意打ってんのに相手の森に突っ込んでキルを何度も取られるといくら鉄や銅筆でも少しは学んでくれ・・・と思ってしまう。
F専だからA、S目線ではわからんが相手森でメテオばっか降らしてキルされてまた森にこもってメテオ降らしてばっかやってるミクサやAより長く横槍行ってるシレネは流石にキャストやカードがどうのこうのでは無い気がする
1対1の格ゲーやポケモンならキャラ相性や技構成で殆ど決まると思うが4対4なら協力が必要なわけで情報が凄く重要。
初心者はマップあんまり見ずにFなら試合中最後までレーンに居るとかザラにある。
ゲージミリ負けの時怪童丸使って二体キルして奥拠点残り半分折れば勝てるのに開いてもない大門の兵士上げてるFとかいてマップ見てチャットが欲しくなってしまった
何故シレが端から戻って来ないのか
その原因を理解できてるかが勝利の鍵
1:1で勝てない味方をフォローして勝たせるのも多対多の醍醐味
勝ってるのにわざわざ城凸してキルされ負けたりどこを捨て何処を折れば勝てるか臨機応変に対応して欲しい。
臨機応変に対応できたら初心者じゃないと思うが
初心者ってのは発見も多く一試合毎にかなりの成長ができる はずなのに
自分より弱い相手を待つだけで戦術の見直しも何もしない
そんな永遠の初心者が多すぎる
過去の初心者が未来の上級者を目指してる
自分が初心者の時に気付きたかったことを教えたくなるのは必然でしょ
三行でお願い
まぁ分らんでもないがこの前クリブ入りサンドにに鉢と鬼神つけてレーン上げずに城殴ってた鉄筆がいたなー(-_-;)