【三国志大戦】将星主効果に「一騎打ち回避」とかいうのが有るわけだが

【将星】について
将星を与えると発動する武将の特殊能力、1回の戦闘で最大3武将に将星を与えられる。(試合開始前の戦闘準備画面にて設定)
この「将星スキル」は同名武将カードであっても排出時にランダムで付与される模様。
23: ゲームセンター名無し (ググレカス MX31-1k9s) 2016/04/22(金) 13:43:13.02 ID:7LOMU6g3X.net募兵が特技じゃなく将星主効果にあったわ
ランダムなのに大丈夫かこれ
ランダムなのに大丈夫かこれ
28: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 86f8-o4ZX) 2016/04/22(金) 13:47:31.22 ID:pKW7MfcZ0.net
>>23
カードによってランダムの種類が限られてると思う
一騎打ち回避は絶対に文官に付かないわけだし
カードによってランダムの種類が限られてると思う
一騎打ち回避は絶対に文官に付かないわけだし
87: ゲームセンター名無し (ブーイモ MM79-FeNN) 2016/04/22(金) 14:25:17.29 ID:/Nuc4b5sM.net
しかし将星はどうにかした方が良い気がす
せっかく良いの引いても武力枠が一騎打ち回避とかだと悲しみの方が深くなる
せっかく良いの引いても武力枠が一騎打ち回避とかだと悲しみの方が深くなる
301: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 115b-gALo) 2016/04/22(金) 17:05:32.07 ID:VoFp0PO50.net
仮に呂布(一騎打ち回避)とか引いたら悶絶するのだろうか
というか一騎打ち回避とか絶対に外れ効果だよな…
というか一騎打ち回避とか絶対に外れ効果だよな…
304: ゲームセンター名無し (ガラプー KK9b-adpC) 2016/04/22(金) 17:08:46.23 ID:+Bd9W6EEK.net
>>301
将星は武将によってある程度決まってるんじゃないのかな
一騎討ちから逃げる呂布とかカッコワルすぎるわ
将星は武将によってある程度決まってるんじゃないのかな
一騎討ちから逃げる呂布とかカッコワルすぎるわ
315: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4bd4-gALo) 2016/04/22(金) 17:22:16.76 ID:D8qRWDzX0.net
>>304
さっき出てた孫堅(一騎討ち回避)もなんか違う感じするわな
孫文台を知らんがな状態
さっき出てた孫堅(一騎討ち回避)もなんか違う感じするわな
孫文台を知らんがな状態
320: ゲームセンター名無し (ワッチョイ 753c-7Ba6) 2016/04/22(金) 17:26:38.17 ID:IK2U13+D0.net
>>315
孫権もいたぜ
血は争えんな(回避)
孫権もいたぜ
血は争えんな(回避)
331: ゲームセンター名無し (スプー Sda8-DbIH) 2016/04/22(金) 17:59:15.99 ID:u+qs4770d.net
>>320
イメージ的に孫権は回避しそう
孫策孫堅は勝負しそう。権以外は武闘派感あるよな
イメージ的に孫権は回避しそう
孫策孫堅は勝負しそう。権以外は武闘派感あるよな
333: ゲームセンター名無し (ガラプー KKf6-ag51) 2016/04/22(金) 18:08:13.97 ID:AvYlch1GK.net
>>315
孫堅は祖茂に任せて華雄から逃げた実績があるだろ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1461296445/l50孫堅は祖茂に任せて華雄から逃げた実績があるだろ
- 関連記事
-
-
【三国志大戦】征圧0の武将がいる件について。1コスト高スペック武将「楽進」「孫尚香」などが該当 2016/04/24
-
【三国志大戦】新作のプレイ料金は理想的だよな。勝利時200円で2戦排出1枚、SPコンテ500円で2戦排出3枚 2016/04/24
-
【三国志大戦】将星主効果に「一騎打ち回避」とかいうのが有るわけだが 2016/04/24
-
【三国志大戦】新作では同じ武将カードでもホロ(キラ)有り無しがある模様 2016/04/23
-
【三国志大戦】武将カードのAime紐付けはサブカ対策か? 2016/04/23
-
この記事へのコメント:
せめてセンモニにカードかざすとその場トレード可能みたいな仕様だと助かる
(因みに周りが止めた
祖茂が孫堅を逃がした。
主君を守るのは当然じゃろ